交通におけるユニバーサルデザインの考え方 戻る
分類 方策 具体的な項目と内容 具体的な事例
テキスト ボックス: モビリティ確保の方策テキスト ボックス: 住民意識テキスト ボックス: 交通行動
斜体字は特に高齢者、障害者への対応
・垂直、水平移動支援
テキスト ボックス: 施設整備ガイドライン
サインマニュアル
名古屋市営地下鉄:桜通線
・券売機、改札、トイレなどのバリアフリー 阪急:伊丹駅など
・屋根などの快適待合い設備 遠州鉄道:ハイグレードバス停
・乗り換えの利便性確保 奈良交通・近鉄:学園前駅
・車両と施設の適合
・わかりやすいサイン 東京:営団地下鉄
・段差のない歩道
・休憩施設(ポケットパーク)
・ゆとりのある歩行環境
・適切な案内と誘導 横浜:PICS実験(警察)
・ノンステップバス 名古屋市交通局:名古屋駅〜妙見町
(・リフト付バス、超低床バスなど)
・LRT 広島電鉄:グリーンムーバー
・握り棒、押しボタンなどの車両設備
・リフト付福祉タクシー 京浜ボラグ:ユニバーサルタクシー
・ウェルキャブ(福祉車両)
・コミュニティバス 金沢市:ふらっとバス他多数
・地域乗合タクシー 千代田区:風ぐるま
・公共交通空白地区へのサービス 武蔵野市:ムーバス他多数
・隙間的需要へのサービス 渋谷区:東急トランセ
・ビジターへのサービス 松江市など
・スペシャルトランスポート 三鷹市など
・高齢者、障害者割引制度 各地
・バスロケーションシステム 大阪市他
・料金抵抗の軽減(乗り継ぎ割引) 仙台市ほか
・共通カード化、ICカード化 東京都交通局他
・情報提供(自宅、経路途中など)
・情報提供(駅構内図、周辺施設図など) 大阪市交通局
・予約システム(デマンドバス) 東急トランセ
・フリー乗降 東急コーチ