|
交通におけるユニバーサルデザインの考え方 |
|
戻る |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
分類 |
|
方策 |
|
具体的な項目と内容 |
|
|
具体的な事例 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
  
|
斜体字は特に高齢者、障害者への対応 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
・垂直、水平移動支援 |
|
名古屋市営地下鉄:桜通線 |
|
|
|
|
|
|
|
・券売機、改札、トイレなどのバリアフリー |
阪急:伊丹駅など |
|
|
|
|
|
|
|
・屋根などの快適待合い設備 |
遠州鉄道:ハイグレードバス停 |
|
|
|
|
|
|
|
・乗り換えの利便性確保 |
奈良交通・近鉄:学園前駅 |
|
|
|
|
|
|
|
・車両と施設の適合 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
・わかりやすいサイン |
東京:営団地下鉄 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
・段差のない歩道 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
・休憩施設(ポケットパーク) |
|
|
|
|
|
|
|
|
・ゆとりのある歩行環境 |
|
|
|
|
|
|
|
|
・適切な案内と誘導 |
|
横浜:PICS実験(警察) |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
・ノンステップバス |
|
|
|
名古屋市交通局:名古屋駅〜妙見町 |
|
|
|
|
|
|
|
(・リフト付バス、超低床バスなど) |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
・LRT |
|
|
|
|
広島電鉄:グリーンムーバー |
|
|
|
|
|
|
|
・握り棒、押しボタンなどの車両設備 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
・リフト付福祉タクシー |
|
|
京浜ボラグ:ユニバーサルタクシー |
|
|
|
|
|
|
|
・ウェルキャブ(福祉車両) |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
・コミュニティバス |
|
|
|
金沢市:ふらっとバス他多数 |
|
|
|
|
|
|
|
・地域乗合タクシー |
|
|
|
千代田区:風ぐるま |
|
|
|
|
|
|
|
・公共交通空白地区へのサービス |
|
|
武蔵野市:ムーバス他多数 |
|
|
|
|
|
|
|
・隙間的需要へのサービス |
|
|
渋谷区:東急トランセ |
|
|
|
|
|
|
|
・ビジターへのサービス |
|
|
松江市など |
|
|
|
|
|
|
|
・スペシャルトランスポート |
|
|
三鷹市など |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
・高齢者、障害者割引制度 |
|
|
各地 |
|
|
|
|
|
|
|
・バスロケーションシステム |
|
|
大阪市他 |
|
|
|
|
|
|
|
・料金抵抗の軽減(乗り継ぎ割引) |
|
|
仙台市ほか |
|
|
|
|
|
|
|
・共通カード化、ICカード化 |
|
|
東京都交通局他 |
|
|
|
|
|
|
|
・情報提供(自宅、経路途中など) |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
・情報提供(駅構内図、周辺施設図など) |
|
|
大阪市交通局 |
|
|
|
|
|
|
|
・予約システム(デマンドバス) |
|
|
東急トランセ |
|
|
|
|
|
|
|
・フリー乗降 |
|
|
|
東急コーチ |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|