作り方の概要をご紹介します トップページヘ
![]() |
手づくり和紙でランプシェードを作る 活動的な時の「光で照らして明るくする」照明と違い、ホ〜ッとする雰囲気を演出してくれる”あかり”。 静かに休みたい、くつろぎたい時には柔らかな”あかり”の方が心地よい。 |
シェード作り |
【注意】 高ワットの電球に直接和紙や布などの燃えやすいものを被せてはいけません!! 電球とシェードの距離は適切に保たれるように考えて作りましょう。 電球とシェードの隙間の目安 25ワット・・・4cm 40ワット・・・5cm 上部が空いてない場合は、更に隙間が必要です。 @風船を膨らませて、自分のイメージする大きさ、形等を決めます。 ![]() ![]() コップ等に置き、紙を貼り付けやすくします。 A紙をすき、水気を切って扱いやすくします。 ![]() ![]() B1cm位紙が重なるように貼り付けます。 ![]() C葉、糸、布などを使って模様付けをしましょう。 ![]() Dその上からもう一重紙を貼り付けます。 ![]() Eよく乾燥させて下さい。 |
土台作り |
@風船の空気をゆっくり抜きながら外します。 A針金を丸く作りシェードの口に貼り付けます。 ![]() B電球につる等を使い、シェードの保護を考えながら表情付けをして仕上げます。 |