意味なく ろいろ
ライン
トップページへ

 
皆さんが優しく (2019/5/9) 
 
芽吹き始めた山と左京の宿で(2018/4/12)
 
”丑飼いの会”2017年は2回できました (4/23 11/23) 
 
元気で会えてよかった(2015・07・15) 
 
ちょっと早い忘年会( 2014・11・26)
 
故郷の初夏を訪ねて(2014・06・25) 
 
故郷の初秋を訪ねて(2013・09・01) 
 
故郷の夏を訪ねて(2012・07・23) 
 
故郷の秋を訪ねて(2011・11・06) 
 
チビ孫(小五) 夏祭りに出掛ける前にパチリ! (2011・07・23)





               ↓従妹(左)と一緒に
北陸路 (2011・07・09〜10) 
 
さようなら・・・伯父、丸本f冶さんと永久の別れ(2011・05・25〜26) 






























 没日:5月22日  満88歳

 通夜:自宅
 火葬:阿南斎苑
 葬儀:JA虹のホール 竜丘

 通夜は、定年まで同じ会社で働いていた脇坂さんが神官として、また翌日の葬儀は、その親子で神官を務め伯父を導いてくれました。お世話ななりました。
丑飼いの会(2011・05・15〜16) 
 
五月連休の便り(2011・05・03のこと) 
 
一月の便り(2011・01・22) 
 
明けましておめでとうございます(2011・01・01) 
 
ひ孫と写真におさまる (2010・12・31)
 
小原 さくら(四季桜)と紅葉の共演(2010・11・22) 
 
浩美 おめでとう!(2010・10・31) 
 
丑飼いの会(2010・10・17〜18) 
 
丑飼いの会(2010・5・15〜16) 
 
敬老の日に(2009・9・21)

ふたりのチビ孫から感謝の手紙

草木染研修で九州へ(2009・8・18〜19)


































































































 風光明媚で魅力的な所ばかりでした
小学校 運動会(2009・5・23)

















 中孫は小学6年生となり、小学校では最後の運動会です。
 チビ孫は小学3年生で、二人の孫を一緒に観ることができるのは
今年が最後となりました。
春季連休 泰阜にて(2008・5・3〜5)


































奈良 月ヶ瀬梅渓(2008・3・9)
七五三記念写真(2007・9・27)


















 一番小さな孫
 (小学校一年生)
















富士見台高原(2007・5・3

南信州 ネイチャーリゾート 天空の楽園と言われる「ヘブンスそのはら」を
弟夫婦と一緒に訪ねました。当日は天候に恵まれ楽しい一日を過ごしました。

















↑ 山麓駅(800m)から高速ロープウエイを使って山頂駅(1,400m)へ

















↑ 展望台リフトと約4,000株あると言われるミズバショウ(京平湿原いわなの森遊歩道)

















↑ 展望台(1,602m)にて

















↑ 展望台からバスで萬岳荘へ移動し徒歩で富士見台山頂を目指す

















↑ 富士見台高原のテッペン(1,739m)に立つ

















↑ クマザサの中をひたすら歩く 帰りは短距離でもリフトに乗りました

秋の郡上路を行く(2006・11・23)
















↑左:善光寺     右並びに下:郡上八幡城にて




















↓左:ホテル積翠園で水琴屈を楽しむ   右:宗祇水
故羽場吉美の一周忌(於:不動温泉 2006・7・16
春の左京(2006・5・6)
















 ↑左京は泰阜村の中で暖かな場所ですが、若葉の緑はまだしっかりせず、高く行くに従って白さを増していました

ニュース:「帯川トンネル」を利用しました

 '05/12/8から国道151号帯川トンネル(1,264m)が供用開始となり、新野−落合間が近くなり快適です

 ←落合大橋側から撮影
南信州 秋の一コマ(2005・11・19〜20)

















 左上:JR飯田線 唐笠駅に普通電車が停車
     (11/19 9:05撮影)

 右上:「龍峡亭」の客室から射古矢橋を望む
     (11/20 8:45撮影)

  両日とも朝は氷点下の気温で霜がありました
  紅葉のキレは今ひとつだったかな?


 ←柿すだれ 自然乾燥した物が年末から年始にかけ「市田柿」として出荷されます
秋の郡上八幡散策(2005・11・12)

 左 中:郡上八幡城   右:宗祇水(そうぎすい)を汲む 

↓ ご近所さんと
 


































 左上:お城で昼食
     ここは、鉄砲隊の出入り口でビックリ!!

 ←慈恩護国禅寺
しらびそ高原〜下栗の里へ(2005・10・25)


































 写真上左:7人で行きました
      右:下栗の里

 写真中左:頂上から南ア連峰を望む
      右:頂上付近の白樺の様子

←上村営宿舎「ハイランドしらびそ」
標高1900mに建つレストラン&宿泊施設
 アルプス展望風呂や客室から、聖岳、兎岳、大沢岳、荒川岳など日本を代表する3,000m級の山々を間近に望められる
問い合わせ先:
 長野県下伊那郡上村979−53
   п@0260−36−2301
故羽場吉美の50日祭にて(於:南宮温泉 2005・9・18
愛・地球博 日立グループ館を訪ねる(2005・6・9)
愛・地球博 トヨタグループ館を訪ねる(2005・5・27)
新郎野田和宏さん新婦宏美さん おめでとう!(2005・5・7)
ふるさとも春模様(2005・5連休)
















園原の里「花桃まつり」・・・5月8日(日)まで


















「アイパークやすおか」でボブスレーを楽しむ


















新緑がまぶしい!! はるか下に天竜川とJR飯田線が見えます
愛・地球博=愛知万博へ(2005・4・29)
  長野県からおばちゃんのお母さんと妹、その家族(長女、義母)が遊びに来たので愛・地球博へ案内しました。
東海環状自動車道を歩く(2005・3・6)
































 3月19日開通の東海環状自動車道(MAGロード)、鞍ヶ池パーキング(ハイウェイ・オアシス)を挟んで南北8キロ区間で実施された「ハイウェイウォーク」に参加。新しい道を気分よく歩かせて頂きました。が、日頃の運動不足を感じた一日でもありました。
ふるさと冬の想い出(2004・12・31〜2005・1・1)

 ←12/31午前9:45頃のJR飯田線天竜峡駅
この後、雪が激しく降りました。






 ↓公道をソリで滑って遊びました。知らぬこととは言え地元の皆さんご免なさい。積雪約20cm





































↑JR飯田線「唐笠駅」 天竜ライン下り「唐笠港」付近・・・写真奥が天竜峡側
2005年の元日は、前日と打って変わった晴天となりました。 雪に覆われたおじちゃんの実家のまわり ↓
















↑泰阜の「白糸の滝」。この日、水の流れを確認できましたが翌日は凍っていました。(1/1撮影)

 ← おじちゃんの実家にほど近い”コスモスの湯”の入り口付近と、そこから見たアルプスの山々。おばちゃんと次男家族で入浴に行ってきました。大勢の人で賑わっていたそうです。(1/1携帯電話のカメラで撮影)

下條温泉郷 コスモスの湯
■住   所 下條村睦沢3405
■泉   質 単純硫黄泉(アルカリ性低張性温泉
■施設案内 大浴場、露天風呂、休憩所、食事処(レスト秋桜、一福)
■営業時間 温泉 10:00〜21:00(受付〜20:30)
■料   金 大人400円、小人(小学生以下)200円

ふるさとの秋もよう(2004・11・7)

天竜川に架かる南宮橋から右岸泰阜村を望む
あかり・草木染展の準備を終えて(2004/9/29)
2004年盆のこと (8月13〜14日)
 ↑ 定番だが全員が楽しみにしているバーベキュー大会
↑ 「アイパークやすおか」にて
 ↑ ご先祖様をお迎えする「迎え火」を焚く
 ↑ 近くの温泉「こまどりの湯」で汗を流してサッパリと     ↑ 夜は子供のリクエストに応えて花火をしました
 ↑ 増田さんの養鶏場を見学して「金のタマゴ」を購入。無農薬栽培の野菜も頂きました
↑ 暑さにも負けず、みんな元気で暮らしていることを確認できました。感謝!!
 ↑ 細木で若者達による五平餅の提供がありました。クルミを惜しみなく使い味は最高!! 
 今年は例年にない暑さで、しかも全国的。泰阜村も例外ではありませんでしたが、みんな元気に一同に会すとができ
ご先祖様に感謝です。

鳳来町名号の石雲寺裏山に咲く「節分草」

















#################################################################

2004年
 2月21日のこと
「インタプリターの仲間」・・・豊田2期生

























        神戸屋にて昼食会

#################################################################
2003年
 12月14日のこと
「七五三」


























































































#################################################################

2003年
 11月10日のこと
「みどりの日」に集会所の畑を作る・・・五ヶ丘第三自治区 役員並びにOB










































































#################################################################


2003年
 4月29日のこと
「緑花まつり・・・西山公園にて」
























#################################################################


2003年
 4月27日のこと
「豊橋凧保存会の方と愛知県緑化センターで時季外れの凧揚げを楽しむ」

























#################################################################


2003年
 4月10日のこと
「産業展 とよた2002」・・・豊田スタジアム/紙すき・年賀状作り




























 前日の2日より大勢の人で賑わいました。

 孫とその友達も遊びに来ました。

 ←もう終りですかと残念そうに覗く子供



 下左:ふきんで水を吸い取る
 下右:アイロンでプレスして乾かす
















#################################################################


2002年
 11月3日のこと
伝統工芸体験「和紙つくり」・・・豊田市立梅坪小学校6年1組の皆さんから

石川 恵美さん

 今日は、和紙をつくらせていただいて、ありがとうございました。
和紙のつくり方とか、全く知らなかったけど、先生が教えてくださって、
自分で満足できるハガキがたくさんできて、3時間とても楽しかったです。
私のおかあさんが、和紙に興味があるらしいので、今日つくった和紙を
見せたら、喜ぶと思います。今日は、和紙のつくりかたがわかってとても
嬉しかったです。本当にありがとうございました。


河合 歩美さん
 今日は私たちの伝統工芸体験にご協力していただきありがとうございました。私はこの体験の日を楽しみにしていましたが思った以上に作るのはとても
楽しかったです。和紙の作り方をとてもていねいに教えてくださったおかげで
上手に作ることができました。今日一日私たちに和紙の作り方を教えていた
だき、本当にありがとうございました。


杉本 俊くん
 ぼくは、初めて、和紙をやりました。ぼくは、本を読んで興味を持ってやり
たいと思い、今日やっとできました。思ったより簡単で、とても、おもしろかっ
たです。先生にほめられた時は、とてもうれしかったです。今日は、ありがとう
ございました


八木 祥子(さちこ)さん
 先生、和紙の作り方を教えていただき、ありがとうございました。私は,和紙を
作っている人は見た事はありますが実際に作ったのは、初めてでした。
木の皮を棒でたたき終えた後、腕が少し痛かったけれど、和紙を作るのに
夢中でした。自分が作り終えたのを見て、我ながらうまく出きたと思いました。
機会があったらまた作りたいと思います。本当にありがとうございました。


吉田 一智(かずとも)くん

 今日おいそがしい中、来てくださってありがとうございます。僕は和紙を作る
のは、初めてだったけどいろんなコツをおしえてくださって、ありがとうござい
ました。これからもがんばってください。

 
お手紙ありがとう。少しは皆さんのお役に立てたようで嬉しいです。
豊田市は自然豊かな街です。これを機会に、回りにある自然の素晴らしさや、
手づくりの楽しさを感じてもらえたら更に嬉しいです。四月からは中学生になり
、いろいろ大変かと思いますが、たまには自然と向き合う時間を作って下さい
ネ。

#################################################################


2002年
 2月22日のこと











































2001年
左京の正月
 単なる記録です。 ご容赦くだされ!










































2001年 元旦

 風もなく快晴の一日













2000年お正月

 おばちゃんの実家で五平餅の下準備

左 クルミの実を抜いているところ

右 白焼きと味噌タレ作り








































草木染め

 おばちゃんに影響されてか姪が草木染めをやってみたいと訪ねて来ました
でも夜は宴会やってたよ いつものことだけど



























左 作品の数々


←弟、「もも」の豪華マンションを紹介します。

幅:50cm 長さ:70cm 高さ:60cm
一部二階建て、小型犬用のケージに入っています。結構広いよ!

眠る所は、おばちゃんに作ってもらった筒状のベットか、出入り口が一ヶ所しかない穴状のベットです。(弟の上方に写っています)











弟のマンション

























渥美半島の旅































中国琵琶




































全く意味無く




春の地域祭































































中京泰阜会

母校の校歌を歌う


































5月連休

 この時期、泰阜村は山菜が豊富






恒例のバーベキュー
でも、今年は参加が少なかった。
おじいちゃんやおばあちゃんが寂しがっていた。
これが孫達が成長したって言うことかな〜って。










































盆休み
 長野県飯田市
  猿庫の泉にて

名水が湧き出ている
木立に囲まれ昼でも暗い









































左京の夏









































ちび孫










































秋の泰阜会

 豊田から参加した
おばちゃんのお友達










































2000年師走

多幸を願って凧作り

指導は東三河の
凧の会メンバー










































凧作りの後の
 慰労会











































泰阜村金野にて
    2000/12/31

トップページヘ