2001/9月以前のページ
  バックナンバー  トップページ  
-------------------------------------------------------------------------------------------

わが家の出来事
ライン
                      
2001/12月の出来事

バタバタしているうちに師走、アッと言う間にこの一年も終わりそうです。
又一つ歳を重ねる。それっていいことなのか?悪いことなのか?私にはよく分かりません。
でも、頑張らなくちゃ! それではいつものように私の身の回りの出来事をご紹介します。

アイコン




12/29
「一年を振り返って」

 早いもので、21世紀幕開けの年、平成13年ももうすぐ終わろうとしています。この1年を振り返れば、
楽しかったこと、嬉しかったこと、辛く悲しいことなどいろいろありました。特に、秋以降辛く悲しい出来事
が続き、近年に無いバタバタでこの1年が暮れて行くという感じです。
このページも皆さんに支えられて年越しを迎え、今日が今年最後のメッセージとなります。
一年間有り難うございました。
 来年は、「壮にして学べば老いて衰えず(幕末の儒学者、佐藤一斎)」の一説を頭の中に、日々これ
勉強と努力、アンテナを高くして世の中の進歩に遅れないように務めたいと思います。
それでは皆さんよいお年を!


アイコン





12/26
「おじいちゃんが再入院で手術」

 ひどい頭痛と吐き気を訴えた為診察を受けたところ、頭の中に血の塊があるとのことで、急遽手術を
受けることになり、再入院しました。先の事故で頭を強打した時の影響のようです。
いつも年越しと新年のお屠蘇を、皆で一緒に頂くことを大変楽しみにしていましたが、今年は病院で新年
を迎えることになりそうで残念です。そんな訳でおばちゃんは、朝、飯田市民病院に直行しました。
手術の方は上手くいったと夜連絡がありました。おばちゃんとおばあちゃんの二人で今晩付き添いだそう
です。おじいちゃん、早くよくなってね!


アイコン




12/24
「二日間だけキリスト教徒」
















  久し振りに孫達が顔をみせました。いつも一週おき
 位には来ていたのですが、おじちゃんとおばちゃんは、
 最近ムチャ忙しく孫のお相手ができませんでした。
 この23日からおばちゃんが連休に入ったので声を掛け
 夕食を一緒にしました。








アイコン





12/23
「第4期IT講習会終了」

 国の掛け声の元、豊田市主導で進められたIT講習が今日最終回となりました。6月に始まり、夏休み
の一時期を除いて毎週ボランティアとして頑張ったおじちゃんも、今日が最後のお努めでした。
「半年間、よくもったな!」が実感のようです。離れていて面倒見ることが出来ない自分の親に教える
つもりでやったとか。これを契機にITの恩恵を少しでも多くの人が受けられるようになれば嬉しいと
言ってます。



 13:10からのクラス

 講師の森本真二郎さん
   (写真中央)










 15:30からのクラス

  今までで最も人数の少ない
 3名のクラスでした。





  この勉強をきっかけに
 是非これからも続けて下さい!




アイコン

退


12/8
「おじいちゃん退院したよ!」

 おじいちゃんが退院し、一ヶ月ぶりに泰阜に帰りました。元通りに回復した訳ではないのですが、
病院側にも色々都合があるようです。転院か自宅療養にするか迷いましたが、補助具を使って何とか
一人で用が足せるまでになっていたので、最終的には本人の希望を聞き入れ、自宅療養の道を選び
ました。この間50余名の方がお見舞い下さったそうでとっても感謝していました。
 特に隣の竹本さんは、犬の面倒を見て下さったり、退院の祝いだとお赤飯を作って届けて下さったり、
今の都会では忘れ去られている「困ったときはお互いさま」の心を思い出させて下さいました。
皆さん、本当にありがとうございました。
おじいちゃん、来春までには元の生活に戻れるようにリハビリに励みたいと言っていました。














                 
 南アの頂は雪化粧、吹く風もすっかり冬の冷たさでした

 ← 退院を聞き直ぐ駆けつけてくれたおじいちゃんの
  同級生、森本七三さんと


  そんな訳でおじちゃんとおばちゃんは退院の手伝いに
 行ってきました。


 最近は色々重なって多い時は、週三回、豊田と泰阜を行き来しています。夜明けとともに出掛けて、
夜中に戻るという生活です。

アイコン







12/5
「叔母との別れ」

 おじちゃんの叔母、日吉安子さんがガンで亡くなり飯田市伊賀良の「虹のホール」で行われた葬儀に
おじちゃんは兄弟を代表してお別れに行ってきました。享年67歳とのこと、普通ならまだまだ元気な年齢、
体は大柄で性格は体育会系、素敵な人だったのに残念でなりません。息子さんにはまだお嫁さんがなく
淋しくなってしまった父子に掛ける慰めの言葉もありませんでした。

アイコン





12/1

12/7
「恒例のちゃるま展 始まる!」

 おばちゃんもスタッフの一員として頑張っています。素敵な手づくり品の展示即売があり、毎日大勢の
お客様が来て下さると喜んでいます。






























2001/11月の出来事

秋が深くなって陽だまりが嬉しい季節になりました。私は冬に備えて少しづつマントを厚く整えています。
皆さん、冬の備え始めてますか?それではいつものように私の身の回りの出来事をご紹介します。

アイコン

IT



11/18
「第4期 IT講習 日曜日午後1・2組 始まる」

 今日から「第4期 IT講習 日曜日午後1・2組」がスタートしました。この組は、12月23日(日)まで
毎日曜日の午後、6回、計12時間のコースです。受講者は1組は8名ですが、2組が4名と少なく、また
和気あいあいの講座となりそうです。講師は森本さんです。


 ←1組の皆さん







 左下 1組

 右下 2組













                           2組の終了時間は午後5時半、外に出ると真っ暗です。

アイコン




11/12

「伯母が永眠」

 おじちゃんの実家から飯田市下久堅に嫁いだ伯母、「福岡ふ志ゑ」さんが89歳で永眠しました。
おじちゃんとおばちゃんは、11日の通夜、12日の葬儀、13日の墓直しにと入院しているおじいちゃん
の代役を務めました。伯母さんは、養蚕や酪農を主とした農業に携わりましたが、若くして旦那様をなくし
実子もなく苦労しました。一時期はおじちゃんたち兄弟の成長を楽しみにしていたこともありましたが、
その後養子縁組がまとまり、晩年は心安らかに暮らせてのではと思います。
 血縁関係が希薄になりつつある昨今ですが、30数年ぶりの再会もあり、この儀式の意義を改めて感じ
ました。弱くなったおじ、おばを見て自分も歳を重ねたことを再認識するとともに、これからは代わって
頑張らねばと思いました。













 故郷ではある年齢以上で他界した時、「花かご」と言われる籠にお金を入れて振り、そのお金を
拾って持つことで、長寿にあやかることができると言う風習が残っています。(写真 右)

アイコン






11/11
「益富 ふれあいまつり」

 晴天に恵まれた11月11日、益富公民館で「ふれあいまつり」が開かれ、地域の方々が大勢参加。
おじちゃんは、「パソコンで年賀状作りに挑戦」のコーナーを担当しました。午前9時半から終了の午後
3時半まで、次々と希望者が詰めかけ賑わいました。今の時節に合った企画で人気でしたが、子供達に
場所のほとんどを占領され、大人が遠慮する形になってしまった点は反省材料でした。


 中学生ボランティア10名が
 協力してくれました










アイコン






11/10

11/11
「第10回 草月流 豊田いけばなグループ展」

 豊田市とその近郊の草月流師範が、豊田市民ギャラリーでいけばな展を
開きました。師範の末席をけがすおばちゃんも、ツルウメモドキを花材に
作品をつくり展示しました。
写真では小さく見えますが高さが2mに近い豪華なものです。






柿本 静俊作



アイコン




11/5
「金野のおじいちゃんが大怪我で入院」

 干し柿にする柿を収穫中に土手を踏み外し転落、コンクリートの道路に頭から落ちて大量出血、鎖骨
骨折、骨盤損傷の大怪我で飯田市立病院に入院。連絡を受けたおばちゃんは、付き添いに3日間行って
来ました。幸い命には別状無かったのでホットしましたが、少なくとも一ヶ月の入院となる模様で、今後
手術が必要かどうかは暫らく様子を見て決めるとのことで、場合に寄っては長引くかも。
 柿の収穫は、木が急傾斜地にあり危険な作業だから注意するよう日頃話していたのですが、チョッと
した気のゆるみから大怪我になってしまったようです。70歳代の半ばを過ぎたおじいちゃんは、若い時の
ような身のこなしが出来なかったんだね。皆さんも自分の運動能力を過信しないように! 
いつまでも気を若く保つのはいいことだけど、運動神経は確実に低下していることを頭の隅に入れて
おこうネ。マメも最近ジャンプ力が低下しちゃいました。


アイコン








11/3
「中京泰阜会 ふるさと訪問」

 おばちゃんはお友達の川中さんを誘って故郷訪問に参加しました。朝6時半に出発、泰阜村に向かい
ました。天気予報が見事外れて到着時刻にはもう雨が降り出し、段々強くなる一方。気温も低くお遊び
には不向きな一日でした。楽しみにしていた天竜ライン下りも、ビニール囲いの中から雨にけむる風景を
眺めることとなりました。でも、結構違う味わいがあって良かったって言ってましたが。
それから役場での懇親会、農協祭にも顔を出してきました。懐かしい皆さんにお会い出来、親切にして
頂いて嬉しかったそうです。それから金野に寄って午後8時半に帰ってきました。
色々面倒をみてくださった村の皆さん、ありがとうございました。

         ↓   出発地の天龍峡港   ↓














  終点
 唐笠港



 所要時間
   約50分






 ← 懇親会

 中京地区から
  60余名の出席









 和太鼓の演奏

  谷牙(こだま)

 ← 小さい組

 下左 中学生

   ↓成人



           ↓ 谷牙(こだま)は結成8年目 20名の会員 ↑
















農協祭で同級生の牧沢ひろしさんにお会いしました。昔の面影が無く気付きませんでした。↓















 


2001/10月の出来事

10月に入り、とっても暮らし易くなりました。春と並んで私の大好きな季節です。
休日になると色々な催しがあり、おじちゃんとおばちゃんは大忙しです。
報道筋が、一ヶ月ほど前の米中枢を狙った同時多発テロの報復で、米英が
アフガンの空爆を開始したことを伝えています。一般市民のことを思うと心が痛みます。
早期終結を祈らずにはいられません。それではいつものように、マメの身の回りの出来事をご紹介します。
(HPを公開して満一年になりました。この間お付き合い頂きありがとうございます。
なかなか気の利いたものは出来ませんが、これからも長くお付き合い下さい。
身近に公開してもよい話題がありましたら提供頂ければ幸甚に存じます。)

アイコン

IT





10/28
「第3期 IT講習 日曜日午後第2組 修了」

 10月14日から始まった講習が今日修了しました。今回、修了証を受け取られた方は期間中欠席の
なかった4名。これを契機にパソコンライフを楽しんで下さい。もっともっと楽しいことがたくさん出来る
便利な道具です。機会があったら又一緒に勉強しましょう。













↑ 真剣に取り組む受講生のみなさん             ↑ 修了記念で”はい いい顔して!“
                                       前列中は講師の中島糸子さん

アイコン




10/25
「秋の取り入れ」

 おじちゃんとおばちゃんは、おじいちゃんとおばあちゃんの待つ泰阜村に脱穀の手伝いに行きました。
朝6時に家を出て、脱穀を済ませ慰労会の後、予告なく峰さんちにお邪魔し、翌26日未明にご機嫌で
帰ってきました。天気がよく順調に終わったことと、峰さんの娘さんにお会いできたことをとても喜んで
いました。













↑ 3家族が集まり役割分担し手際よく進めました   ↑ 作業途中のひと休み ビールが美味しかった

アイコン








10/25
「信州 しらびそ高原に紅葉を訪ねて」

 おばちゃんは、ちゃるまのオーナー水野美代子先生と二人で「しらびそ高原」に行ってきました。
紅葉を楽しんで、「神楽の湯」に浸かって帰る予定だったのですがこちらは定休日だったとか。
情報収集不足で心残りだったけど次の楽しみに取っておくって。

















↑ 山頂付近は白樺がすっかり葉を落とし冬の準備完了
                      雲がなければ南アの山並みが綺麗に見えるんですが ↑

















↑ カモシカさんも歓迎してくれました(あんた達暇だね〜って見てたとか)


  ← 中腹は丁度紅葉のみごろでした ラッキー!! ↑
















アイコン






10/25
「金田千鶴の生涯」公演決まる!

 おじちゃん、おばちゃんの故郷、長野県下伊那郡泰阜村が輩出した数少ない文化人、アララギ派の
歌人金田千鶴さんの生涯が演劇化され、来年飯田市と泰阜村で公演されるという情報が、おじちゃんの
同級生で飯田市在住の峰進さんから寄せられましたので、信州日報の全文をご紹介します。
この演劇出演の核となる地元飯田市のアマチュア劇団、「演劇宿」に峰さんの娘さんが参加するそうです。

       信州日報の記事はここを“クリック”

 今年も「金田千鶴フォーラム いん やすおか」が11月11日(日)に予定されています。
詳しくは泰阜村のホームページをご覧下さい。 
泰阜村のホームページはここを“クリック!”

 直接「金田千鶴フォーラム いん やすおか」にアクセスする場合のURLは下記です。

    http://www.vill.yasuoka.nagano.jp/muradukuri/oshirase/tanka.htm

アイコン






10/21
「染めと織りの体験教室」

 愛知県緑化センターで、ケナフを使った染めと織物の体験教室があり、おばちゃんは「ちゃるま」の
人たちと一緒にサポーターとして参加しました。今回も20余名の方が参加され、熱心に取り組みました。













 ↑ 会場となった交流館                  ↑ 真剣に話を聞く受講者


 ← 力作の数々

    皆さん自分の作品に満足して帰りました。

     材料は同じでも媒染剤によって色々な味に
    仕上がります。これもたまらない魅力です。






アイコン

IT



10/14
「第3期 IT講習 日曜日午後第2組 始まる」

 今日から「第3期 IT講習 日曜日午後第2組」がスタートしました。この組は、10月28日(日)まで
毎日曜日の午後、3回、計12時間のコースです。受講者は4名と少なく、また、パソコンは初めてという
方がいなかったので和気あいあいの講座となりました。講師は先回もご一緒させて頂いた中島さんです。










 おじちゃん、お仕事がお休みの日のお昼は、いつもビールを美味しそうに飲んでいましたが、このところ
日曜日午後の担当となり楽しみが1つ減りました。でも、体にはいいかも。

アイコン




10/13
「豊根村を訪ねて」

 おばちゃんは、同級生の間瀬むつみさんと豊根村に行きました。今週は長野県上村のしらびそ高原の
紅葉を訪ねる予定だったのですが、役場の観光課に問い合わせたところまだ一週間早いとのこと、

急遽変更し温泉行きとなりました。8時に車で出発、ゆ〜らんど”パル”で松茸ご飯の昼食後入浴、
茶臼山を一巡りして夕方6時に帰着。二人は地元で仕入れた土産とツルウメモドキや三帰来等の花木
をトランク一杯につめて嬉しそうに帰ってきました。紅葉は山頂のヌルデの下葉に色が付き始めたところ
だったそうです。














 ↑ おタヌキ様がお出迎え       ↑ 茶臼山山頂の紅葉・・・低い山の紅葉は色にキレがないネ
   豊根村ゆ〜らんど”パル”にて

アイコン







10/8

「甥の賢志(まさし)君と華子(はなこ)さんの結婚披露宴」

 甥の賢志君と華子さんの結婚披露宴が岐阜県の定光寺「千歳楼」で開かれ、おじちゃんと
おばちゃんは、昨夜泊まった小田原の叔父ちゃん一家と朝9時に家を出発して行きました。
今回は、深い身内だけで行い会社関係は又別に開くそうです。それでも出席者は50余名と
盛会でした。おじちゃんは締めの万歳三唱の音頭を、長男の圭郁君は司会を務めました。

 花嫁さん、とっても別嬪だったって。私も会いたかったナ。















 ↑ 定光寺「千歳楼」

                証券マンと看護婦のカップル →



 ↓ 新郎新婦が兄弟姉妹で歌を披露                  ↓ 喜びの両親と














 この後多治見の叔父さん家で二次会があり、午後8時半頃帰ってきました。
おじちゃんは連日の宴会に大満足。でも、チョットお疲れ気味かな?帰るなりバタン、キュ〜でした。

       ↓ 二次会での記念撮影 (暫らく振りにお会いする方も多く有意義でした)






















アイコン




10/7
「小田原の叔父ちゃん一家来る!」

 
  甥の結婚披露宴出席の為、小田原の叔父ちゃん
 一家が久し振りに我が家を訪ねてくれました。
 姪の梢ちゃんとゆかりちゃんは動物好きで私や弟の
 モモと遊んでくれました。

  小田原の叔父ちゃんもお酒が大好きですが、最近
 ギックリ腰を患ったとかで余りすすまなかった様です。
 勿論、家のおじちゃんはご機嫌で飲んでましたヨ。





アイコン

IT



10/7

「第3期 IT講習 修了」

 9月23日から始まった第3期IT講習、日曜日午後組が修了の日を迎え、5名全員が修了証を
受け取られました。パソコンは初めてという方が2名おられましたが、インターネットの閲覧、検索、
eメールの使い方の基本を勉強し、楽しさ、便利さを少しは理解下さったものと思います。
復習のつもりでもう一度受講して頂ければ本当の意味で便利な道具の一つになるでしょう。

 ← 12時間勉強を共にした
   受講生の皆さん

   前列右から二人目が講師の中島さん

   右端は情報ボランティアの
  丹羽さん、左端が江藤さん


 中島さん
 ご夫妻





旦那様も情報ボランティアとして活躍中、奥さんの先生は旦那様だそうです。













  どうもありがとう! 貴女方が協力してくれたお陰で初心者への
 サポートが細かなところまで出来たと思います。
 これからもよろしくネ。







トップページヘ                                  2001/9月以前のページを見る