たまねぎ
ライン                    トップページヘ

 超簡単・・・「たまねぎの皮」で
        草木染めの楽しさを体験しよう!
 

《ハンカチを染めよう》

 染めものには色々なやり方がありますが、ここでは「たまねぎの皮」を使った超簡単な
染め方をご紹介します。作業には火気を使用するので、「やけど」や「火の元」に充分
注意して作業をして下さい。

(用意するもの)
           木綿のハンカチなど
           たまねぎの皮
           鍋又はステンレスボール 2個
           (染料を煮出したり、染めや媒染の作業に使います)
           みょうばん(媒染剤として使います)
            ※媒染 染料を布に定着させるための作業


( 染液の作り方)

1. たまねぎの皮と水を鍋又はボールに入れ、10〜15分ほど煮ます。
  (たまねぎ3個の皮に対し水2リットル程度が目安)











2. たまねぎの皮を捨て、残った液をこしたら「染液」の出来上がりです。


( 染める前の布の準備)

1. 水にハンカチを充分漬けます。
 

( 染めの作業)

1. 染液の中で布をムラにならないようによく広げ、動かします。(30分くらい)
 










2. 別のボールにお湯をいれみょうばんを溶かし媒染液を作ります。(染めるものの量にも
 よりますが、それほど多くなくてよい)・・・みょうばんの場合黄色に発色します。

3. 染液を絞った布を、媒染液の入ったボールに移します。
 

4. 染料が十分定着するよう、わりばしなどで布と媒染液をからめながら浸し、20〜30分
  くらい放置します。

5. 時間がきたら布を取り出し、よく水洗いします。
 
6. 洗った布を陰干しにして、乾いたら出来上がりです。













《媒染について》

 草木染めの工程には、植物から抽出した染料(液)に漬けた後、「媒染」という作業が
必要なものがあります。この「媒染」は染料を布に化学的に定着させる作業です。
草木染めの場合、この媒染に使う薬品によって、同じ植物から抽出した染料でも、違った色
に染めることができるのです。これが、草木染めの大きな特徴であり、魅力でもあります。

下の写真をご覧下さい。これは全部「たまねぎの皮」を使って染めたものです。(色合いは参考程度)












   染色前    硫酸銅      みょうばん    炭酸カリウム     酢  アルミ   銅    鉄


                          トップページヘ