秋の大祭 西岡神明社 餅投げ神事
毎年10月第2土曜日に開催される、西岡町の秋祭りには、厄年の方々による≪厄落とし餅投げ≫が、恒例行事となっています。 お餅の中にはたくさんの当たりくじも封入されていて、豪華景品・日用品がGETできます
今年は台風22号に見舞われたため、翌日の10月10日の日曜日午後4時より行われました。 まかれたものは紅白餅以外に、巨大餅(鏡餅?)・パン・菓子・おひねりなど、盛り沢山。
楽しく熱い餅争奪戦は、今年も大盛況でした。 |
|
|
西岡神明社豆知識
『祭神』 天照大神 (大日霊貴命)オオヒルメノムチ命 『建立』 寛永1年(1624年)4月(棟木札により判明) 『境内のお社』 秋葉社(火之迦愚突智命ヒノカグツチ命) 山神社(大山祇神) 厳島社(市杵島姫命・弁財天) 御霊社 |
|