HOME    戻る

2009年9月19日〜21日 麦草峠〜蓼科山〜双子池〜白駒池〜麦草峠  単独
先週の硫黄岳で八ヶ岳もいいもんだと認識を新たにした。今回は北の方を周ってみることにするが、何しろほとんど行ったことのない山域なので大型連休で混むかもしれない駐車場やキャンプサイトのことが心配であった。
深夜1時に到着すると駐車場はガラガラで拍子ぬけ。星がきれいだった。

2009年9月19日(

到着 出発  地点  
6:07 麦草峠
2120m
意外と寒いので、ミズノのブレスサーモジップネックシャツを着る。夏に着ていたマジックドライのものより暖かいし、汗をかいたあとに冷えない。行動中はこれ1枚だけで過ごした。
7:23 7:39 ピラタスロープウェイ山頂駅 ロープウェイの始発は8時20分なので誰もいない。

坪庭
8:32 8:50 北横岳
2480m
目指す蓼科山が迫ってきた。だいぶ下って登り返さないといけないなぁ。山頂からは3方向の道が出ているが、亀甲池方面の道を見落として大岳方面へ下りはじめたがGPSのマップの登山道を見て間違いをすぐに気づく
9:30 9:37 亀甲池 池の水はほとんど涸れているが、静かな奥山の池で、のんびりしていたい場所。登山者が2人やってきて北横岳へ向かっていった。人に会うのは初めてだった。
11:07 11:14 蓼科山荘(将軍平) 急登を登りつめ山荘前で一休み。自分が登ってきたのとは反対側の白樺高原の方からおびただしい人が登ってくる。いままで静かだったのでギャップが激しい。百名山に偏った登山なのか。
ザックはここに置いて頂上を目指す。
11:32 11:41 蓼科山
2530.3m
ごろごろした大きい岩を登る。人が多いがザックをデポして軽身なのでどんどん抜いていく。岩場は面白い
11:59 12:07 蓼科山荘 登り下り共に18分だったが、山と高原地図2009のコースタイムは30分20分となっている。下り20分は難しいだろう。
小屋の主が「今日はキノコ祭りでビール飲み放題だよ」と、でもテント担いできたからな。黒百合ヒュッテの姉妹小屋とも聞いた。
12:53 13:08 大河原峠 蓼科山で無理したのか左膝が痛くなった。ここは駐車場もあって風情はない所だった。
13:29 13:32 双子山 登る途中に熊笹がザワザワ揺れ近づいてきた。下へ逃げたら追いかけてくるようだった。怖かった。山頂付近は開けており、なだらかな山だった。しかしガスで展望は得られなかった。
13:54 双子池ヒュッテ 雄池、雌池があり、その間にヒュッテがある。幕営場は雌池側にある。雄池は飲用可とのこと。幕営場から雄池まで5分くらいかかるので、雌池の水を使っている人も多いようだ。沸かせばいいかもしれないが僕は無理だなぁ。隣に25リットルザック、7.5キロの人がいた。テント泊の荷物に見えないね、時代は進んでいる。


2009年9月20日(

到着 出発  地点  
6:19 双子池ヒュッテ 夜はガスっているようだったが、目覚めてみるといい天気。ヒュッテの人によると今朝は3度と冷えたようだ。左足にテーピングを行う。
7:57 8:10 縞枯山
2403m
林道から雨池峠経由で到着した。テーピングを補強した。少し茶臼山側に行ったところで展望が開け昨日以上の景色が眺められた。「何これ」と言ってしまった。
槍・穂高
南アルプス
8:39 8:50 茶臼山
2384m
テーピングを補強したりして出発
9:29 9:50 麦草峠 車を見に行ったら駐車場が大混雑。あすの帰りに出せるかな。カレーを麦草ヒュッテで食べる。
10:40 10:51 丸山
2329.6m
膝の具合が悪いので、この先天狗岳方面へ行こうと思っていたが、白駒池へ短縮するとしよう。
11:03 11:30 高見石小屋 きれいな小屋で見晴らしのよさそうなデッキがあり飲食できる。生ビールがあるので飲みたいが、酔うと危ないから我慢する。小屋の名前のとおり裏に高見石がある。登ってみるとごろごろした岩で楽しい。登るのに苦労している人が多いが、足元を見るとスニーカーだったりする。
登ってみると絶景だった。
蓼科・縞枯・茶臼
白駒池
12:00 白駒池キャンプ場 池まで来ると観光客の多いこと。テントサイトはそれよりは静かだったが、観光客がテントを珍しそうに見て「寒くないかねー」と言われてしまう。駐車場から近いので子供連れでキャンプする人が多い。水は豊富で池の水をポンプアップしているようだ。


2009年9月21日(

到着 出発  地点  
6:58 白駒池キャンプ場 5時40分朝食、今回の朝食は大豆グラノーラと牛乳。ガスを使うと調理時間、片付けに時間がかかるので、これからはこの朝食で行こうと思う。6時10分から撤収作業をしたが遅くなった。
7:26 麦草峠 車のガラスは霜が降りていて真白だった。今日はそんなに冷えていないと思っていたのに。


3日とも天気に恵まれ良かった。今回膝が痛くなったので、テントのときはストックとサポータタイツは必要かも。もっとも装備の超軽量化をすればいいのだが、金かかるからなぁ。
5年使ってきた登山靴に綻びが目立ちソールも減った、もう限界だろう。この登山中持つか心配だった。刈谷の穂高でハンワグのクラックセーフティGTXを購入した。スカルパのトリオレと比べたが、階段降りたときの歩きやすかった。ソールも今使っているライケルより固いので岩場に強そうだ。

赤:9月19日、緑:9月20日、水色:9月21日


HOME    戻る