HOME    戻る

2011年8月27日〜28日 猿倉〜白馬岳〜白馬大池〜栂池  8名
義妹、世古さん、丸山君、鶴岡夫妻、我が家の総勢8名での登山だった。集合場所・時間は八方第5駐車場、朝5時。
ということで金曜日9時に出発し、0時半くらいに着いた。休憩減らし高速を飛ばしたので、まあまあ睡眠時間を確保できた。
駐車場に車を置いて猿倉へタクシーで移動した。

2011年8月27日(

到着 出発  地点  
6:15 猿倉1,230m 始発バスが到着する前に猿倉を出発する。
7:20 7:35 白馬尻 大雪渓は溶けてかなり後退している。雪渓の取り付きまで25分かかった。
白馬尻から大雪渓方面
大雪渓取付き
9:07 9:38 大雪渓終了点 アイゼンを付けなかったので出だしの斜度がきついところは怖かった。落石にも注意しなければいけないが、上を見ては歩けない。大勢の人が登るが決して安全なコースではない。
大雪渓の中で
1時間ほど雪渓を歩くと大雪渓を離れ左岸へ上がり秋道を歩く。さらに上部の小雪渓のトラバースは無くなっていた。
12:17 13:19 白馬岳頂上宿舎 村営の頂上宿舎の手前はお花畑。秋の花になっていた。シナノキンバイは見つからなかった。食堂で昼食としたが、うどんしか無い。目的地まで近いので生ビールを飲む。
13:39 白馬山荘 頂上宿舎を出て途中で主稜線に出るがガスが出ており、立山・剣や鹿島槍などの展望は無かった。
しかし夕方になると展望が開けた。
そこそこ登山者はいたが、1200人収容の巨大な山荘は快適に過ごせた。立派なレストランがあり、サービスも良い。白馬山荘に泊まるのは初めてだった。自分たちだけならテントだろうから、良い機会だった。
白馬鑓
白馬鑓が格好よい

2011年8月28日(

到着 出発  地点  
6:13 白馬山荘 前日夕方よりも天気は良くなり、槍穂まで見えるようになった。夕方雨の予報なので心配だ。
6:28 6:38 白馬岳2,932.2m 今日はいい天気。北アルプスの山々がよく見えた。
剣・立山
7:11 7:18 三国境 長野、富山、新潟の県境で、旭岳方面の分岐点となる。
7:58 8:01 小蓮華山 坂の上の雲のエンディングの登山道はここで撮影したそうだ。山頂は崩落の恐れでロープが張られていたが、無視して立ち入る人が多かった。この辺は楽しい空中散歩だ。
9:33 10:01 大池山荘 美しい山の中の池。辺りはお花畑もある。ここが境に安山岩の岩だらけの道に変わっていく。
  10:40 乗鞍岳 ゴロゴロした岩の緩い勾配を登り、どこがピークか分からない平らな山頂を通過する。この先は岩の急坂を下る厳しい道が天狗原まで続く。体の小さい穂高には厳しかったろう。
12:35 栂池 天狗原を過ぎてもぬかるんだ道を下る。白馬岳から1100m程度の標高差を下るだけなのだが、意外ときつい。栂池に着くと観光客が多く、下山したなぁと思う。

赤:8月27日、青:8月28日


天気予報では雨が降る可能性があったが、雨に降られず何よりだった。
みんなは下山後帰っていったが、我が家は白馬に一泊して疲れを癒した。
穂高には今回新調した20リットルの子供用ザックを背負わせた。みんなの足を引っ張ることは無かったんじゃないかな。よく頑張りました。
HOME    戻る