4.あき
(1)来てみれば ここにはここの 紅葉あり 千代男
秋の我が家_2003年11月30日 |
秋の夜長は将棋でもさし |
秋はもの哀しさがいい。
夕暮れどきは,ひとり 人生をしみじみ思う。
親を思い涙が流れ,子・孫を思い涙こぼす。
ひとりでに落ちてくる涙に,ただ酔いしれ。
(2)柿くえば 靴がなるなり きんこんかん 孫規
焼物_小樽で |
木製 |
革製キーホルダ_黒部ダムで |
鐘の鳴る丘(安曇野)_2009年 |
靴・下駄のミニチュアにも心ひかれ。
(3)がらくたを 集めて楽し 濡れ枯れ葉 把蕉
シーサー_沖縄で |
岡崎の石灯籠 |
石臼_お伊勢さんおかげ横丁で |
糸巻き&シャトル_滋賀黒壁で |
カウンタック (Countach) |
トヨタAB型フェートン乗用車 ライター _1984年 同僚より |
がらくたでも,わしにとっては大事な宝。
(4)秋風や もの書きたがりし 青い筆 三茶
万年筆&ボールペン等 |
万年筆_WATERMAN |
ボールペン&シャープペンシル_PARKER |
シャープペンシル_CARAN d'ACHE |
万年筆&ボールペン |
万年筆・シャープペンシルなんて,昔は高価で,御祝いでいただくものだった。
次に進む 5fuyu.htm
目次に戻る index.htm