2008/12月以前のページ    バックナンバー   トップページ
-------------------------------------------------------------------------------------------                                                          

わが家の出来事
ライン
             画面サイズ:1024×768 文字サイズ:小(S)で最適化しています

2009年6月の出来事

梅雨入りがまじかとなり、曇りや雨の日が続くようになりました。
土日に予定している農作業は、なかなか進みません。それをよいことに
畑の雑草は益々元気で緑に輝いています。雑草も味方につけられる
野菜作りができたら楽しいだろうなと思う今日この頃です。
(記 06/08/2009)

アイコン






 6/29

 30 
  
「さようなら、そして ありがとう」

 おばちゃんの弟の義父、大鹿三男さんが6月27日に83歳で急逝され、29日に通夜が、翌30日に葬儀が営まれ、夫婦で参列しました。生前最後にお会いしたのは4年ほど前で、その後も元気で暮らしておられると聞いていたので突然の訃報にビックリしました。陽気な性格で、特に他人との和を大切にされる方だったので、もう少し長生きして皆を楽しませて欲しかったのに残念でなりません。ご冥福をお祈りします。

 ← 火葬が行われた「飯田市斎苑」

 ↓ 葬儀が営まれた「平安祭典 鼎」にて
























 精進落としの後、細木のおばあちゃんを家まで送り届け、金野のおばあちゃんが入院する病院に寄って、午後11時に豊田に戻りました。この年齢になってハードなスケジュールをこなすことは結構辛いものがあります。
アイコン





6/27
   
「金野のおばあちゃんが入院」

 金野のおばあちゃんが畳の上で転んで、整形外科病院に入院したとの知らせがあり、見舞いに行って来ました。病院は、JR飯田線、天竜峡駅の近くの市瀬整形外科です。当日は、多治見の夫婦も一緒に病院を訪ね、院長にお話を伺うことが出来ました。それによると、脊髄にズレと肋骨に骨折が見られ、20日間程度の入院で治るとのことでしたが、老人特有の病気を併発しており、そちらの方が心配だとお話下さいました。背が小さく丸まり、骨に皮が被っただけの姿を見ると哀れでなりません。夜、鼎に住む弟夫婦も合流し、とりあえず、老人介護保険を利用できるように申請することで話をまとめました。その晩は、翌朝、地域行事があることもあって、24時過ぎに自宅に戻りました。

アイコン








6/13
「益富交流館へ」

 久し振りに孫達とホタル鑑賞会に参加。益富交流館を起点にしたBコース(大窪遺跡付近とホタル飼育小屋)を選んで約1時間、歩きました。ホタルの生態を教えて頂き、実際に飛んでいる雄のホタルを沢山見ることが出来ました。年間を通じお世話下さっている方々に感謝!

















アイコン







6/6

「今年大掛かりな草刈りは2度目です」

 長男と孫が、草刈と赤タマネギの収穫の手伝いに来てくれました。雨上がりの蒸し暑い一日でしたが、頑張ってくれました。お陰で予定通り作業が終了し、夜は我が家で慰労会。それにしても、畑の作業といえば草刈が主で、野菜の栽培が次ぎ。チョット変かな?

















アイコン







6/1
「6月1日から恒例のちゃるま祭 始まり!!」

 6月7日までの予定で「ちゃるま祭」が始まりました。おばちゃんは先週末から準備をし、本番へと休みなしで頑張っています。

 ↓ 飾り付けが終わった店内の一部の様子


















2009年5月の出来事

近隣の野山の緑が深まり、身体を動かすには丁度よい季節になりました。
五月連休に故郷に帰るため、二人共、風邪気味のところを押して畑の耕運や
植え付けなど農作業をしたのが災いしたのか、二週間経つのに一向に体調が
回復しません。因みに、巷では豚インフルエンザの話がトップニュースですが。
(記 05/07/2009)

アイコン












5/25
「茶臼山高原のシバザクラを観に」

 おばちゃんは、新聞の紹介記事を見て仕事仲間と出掛けました。丹精されたシバザクラのジュータンは実に見事だったそうです。途中、大輪のケシの花にも会えて感動!!

















アイコン







5/23
「中孫の小学校最後の運動会を参観」

 中孫とチビ孫が通う小学校の運動会があり、観に行って来ました。一生懸命な孫達をカメラに収めようと追ったのですが、同じような服装で撮影に苦労しました。昼には嫁達が準備してくれた食事を美味しく頂きましたが、規則で飲酒禁止なのがチョット残念!! 入学したばかりの一年生は、なにをやってもバラバラでとっても可愛かったです。



































アイコン






5/10
「プレゼント」

 お嫁さんから花(写真:左)が、飯田市に住むおばちゃんの弟からは、待望の稲藁(写真:下・・・ブルーシートの中)が届きました。
 稲藁は野菜作りに重宝する物で、これからの時季、畑の乾燥や雑草が生えるのを防いでくれます。今日はおばちゃんの実家からユニック付きの4tトラックで弟が畑に直送してくれました。今までは僅かなススキを刈り取って使っていましたが、今年は思う存分野菜のために使えそうです。風雨対策グッズも持参してくれ、備えは万全。ただただ感謝!!





























「しらびそ高原(1833メートル)へ」

 この日、おばちゃんは仕事仲間と山の春を訪ねました。秋とは違った新たな発見があって、とっても良かったとのことでした。



















アイコン









5/2

/4
「新緑薫るふるさとへ」
 二人の孫を伴って故郷、泰阜村へ行って来ました。ウグイスが「ホー・ホケキョ」と上手に歌い、田んぼでカエルが合唱する様は夏が近くなったことを感じさせました。例年、この時期は山菜狩りに丁度よかったのですが、今年は季節の進みが早く楽しめませんでした。それでも幾日か前の朝に霜が降りたらしく、新芽の痛んだものが見受けられました。今回は二人共、症状は軽いものの風邪だったので、周囲にうつさないようにと気を遣っての帰省でした。





































 写真解説

 上段左:勇んで山菜狩りに行くも
 上段右:いつも世話になっている小林夫妻と一緒に夕食を囲む

 中段:飯田線唐笠駅上の撮影スポットで
     回送される天竜舟下り船が丁度通りました

 下段:おばちゃんの実家での夕食
     こちらでも新社会人が二人増え集まれる人数が減ってきました




2009年4月の出来事

予想外の寒さが続き、桜の開花から満開まで2週間掛かっているとか。
例年の倍だそうです。近くの公園のソメイヨシノも開花が止まっていましたが、
このところの暖かさでやっと満開状態になりました。でも、若木は少し遅く、
これから先、まだ一週間ぐらいは楽しめそうです。
記 04/05/2009

アイコン









4/29

「草刈と除草」

 これから秋まで、一番頭を悩ませるのは畑周囲の草刈と野菜畑の除草です。連休の初日、長男と孫の有難い応援がありました。この日は、気温も低く適度な風も吹いて、絶好な農作業日和でした。昼にはゆっくりバーベキューを楽しんで、その後日暮れ近くまで掛かって予定範囲の草刈が無事終了しました。長男は初めて肩掛け式エンジンつき刈払機を使っての作業でしたが、コツがつかめた様子で「いつでも、手伝うよ」って頼もしい言葉でした。



















アイコン







4/25
「中京泰阜会創立20周年記念行事」に参加

 朝からあいにくの雨模様となりましたが、故郷、泰阜村から松島村長をはじめ関係者が大型観光バス一台に乗って、駆けつけて下さいました。私達はこの数年、所用で参加できずにいましたが、今回は幸い土曜日開催もあって、懐かしい皆さんにお会いすることが出来ました。会場には見覚えのある方が大勢で、皆さん少し歳は取られたものの、お元気な様子が伺え何より嬉しく思いました。今年は区切りの年とあって、アトラクションもたくさん準備されアッと言う間に楽しい時間が過ぎてしまいました。16時頃、再会を誓って会場の「ホテル ルブラ王山」を後にしました。

                        関連のスナップ写真は   ここ









































































アイコン









4/19

「野菜苗の植え付けを始めました」

 小学生の孫二人が手伝いに来てくれ、ナス、トマト、スイカ、キュウリの植え付けをしました。猫の手よりズッ〜と助かります。風が強く寒い場所なので、しっかり対策をしました。一ヶ月ほど前に植えたジャガイモがやっと芽を出し、ダイコンやニンジンも間引きが出来る大きさに育ちました。一方、タマネギ、アスパラガス、ミョウガが収穫出来るようになり食卓を賑わせています。新鮮な野菜はとっても美味しいです。でも、今からは雑草や害虫、病気との闘いが始まり、それを考えると・・・。



















アイコン














4/4
「根尾 薄墨桜見物」

 朝5時半に家を出発、途中で孫達を拾って、根尾谷の薄墨桜見物に行って来ました。東名高速から東海北陸自動車道へ入って、一旦、郡上八幡まで上がり、一般道で本巣市根尾谷まで、周辺に咲く桜やコブシの花を楽しみながら戻りました。一般の見物客とは逆コースをとったため渋滞もなく、9時少し過ぎには薄墨公園に到着しました。樹齢1500余年、国の天然記念物に指定されている桜は見ごとのひとこと、大勢の見物客でごった返していました。満開でしたが、曇天のため花が空と同化してしまったのが少し残念。



















帰りは、渋滞の車を横に見ながら美濃ICから東海北陸自動車道にのり、川島PA内にある岐阜県世界淡水魚園水族館「アクア・トトぎふ」に寄ってイルカショーと館内見学をして家に戻りました。走行距離350キロ、水族館から雨が本降りになりました。





































2009年3月の出来事

三寒四温、少しずつ春が近くなってくるような気がする今日この頃、
冬の寒さと北風に耐えていた畑の雑草も、心なしか緑が濃くなったように
見えます。もう一ヶ月もすればジャガイモの植え付けを皮きりに
本格的な農作業のスタート、雑草との戦いも幕開けです。(記 02/08/2009)


暖かな日が多くなったのは嬉しいのいですが、休日直前に雨が降る
パターンが続き畑がぬかるんで、土日を当て込んでいる作業がほとんど
出来ず、1ヶ月ほど遅れ気味です。例年より早い菜種梅雨とのこと、自然が
相手なので焦ってみてもどうしようもない
と言ったところです。
(記 03/16/2009)


アイコン










3/30
「水源公園の桜」

 家から一番近い花見どころ、「水源公園」をチョット覗いてきました。ライトアップは始まっているものの、肝心な桜はまだ三分咲きと言ったところ。週末が見頃かな?ユキヤナギは綺麗だったです。



















アイコン









3/28
「岡崎 奥山田の見事な枝垂れ桜(エドヒカンザクラ)」

 桜の花も寒さで縮んでしまいそうな晩、防寒着に身を固めて孫達と岡崎市の奥山田にある枝垂れ桜見物と洒落込みました。手入れが行き届いた桜は、暗闇の中にライトで照らし出され、素敵な雰囲気を醸し出していました。丁度今が満開で、この寒さが続き、雨や強風がなければ、3〜4日間は満開状態を楽しめそう。





































アイコン

湿










3/23
「今、見ごろ! 渥美半島のシデコブシ」

 田原市にある「黒河湿地植物群落」(写真:上段)と同地、衣笠山の麓「藤七原湿地植物群落」(写真:下段)のシデコブシを見てきました。現地は強風が吹き荒れていたものの、時期的には丁度良く、特に後者は見応えがありました。





































アイコン










3/21

「菜の花畑」

 このところの暖かさで、畑のあちらこちらに菜の花の仲間が花をつけ、その蜜を求めて蜂が通っています。

 今日、久し振りに畑に入ることができ、気掛かりだったジャガイモの植え付けがやっと終わりました。昨年より20日遅れです。去年までは、面白がって多品種の栽培をしましたが、今年は食べて美味しく、実用的な4品種に絞り作付けしました。

 昨秋、千本ほど植えたタマネギもやっと成長を始めました。活着率は90%位。強い北風に負けたようで、専業農家のタマネギに比べると2週間ほど成長が遅れている模様



アイコン






3/15
「衣崎海岸へ」

 (写真:左) 幡豆郡一色町の衣崎海岸へ潮干狩りに行って来ました。前日の嵐の後で、太陽は顔を出していたものの、強風が冷たく、結構体に応えました。この時季、アサリの数はまあまあですが、殻の割りに身が小さいので、もう1ヵ月くらい後がいいかも。

 料金:1,250円/人(サークルKの前売券)
 15kgまでOK
 ちなみに我々は、7〜8s/人獲れたと思います。

 (写真:下) 次男の家族が夕方来て、おばちゃんと一緒に夕飯を作り食べました。勿論、獲りたてのアサリも食卓にのりました。
























2009年2月の出来事

三寒四温、少しずつ春が近くなってくるような気がする今日この頃、
冬の寒さと北風に耐えていた畑の雑草も、心なしか緑が濃くなったように
見えます。もう一ヶ月もすればジャガイモの植え付けを皮きりに
本格的な農作業のスタート、雑草との戦いも幕開けです。(記 02/08/2009)


アイコン







2/22

/23
「南知多を巡る旅」やっと実現!!

 櫻井、峰の両夫妻と一緒に南知多を巡る旅に行って来ました。天候にも恵まれて、とっても楽しい記憶に残る旅が出来ました。     スナップ写真は、 ここ

 写真左:ガラス工房「グラスバレー」で好みの色のステンドグラスを選び、お休みランプを作っているところ 写真右:民宿「きらく」でフグを腹いっぱい食べ満足して記念写真に納まりました



















 今回のコース:
南知多ビアシティ(昼食) → ガラス工房「グラスバレー」(お休みランプ制作体験) → 海上タクシー(片名港から篠島へ) → 民宿「きらく」(宿泊) → 海上タクシー → 豊浜魚ひろば → えびせんべいの里 → 常滑 → セントレア(昼食) → オアシス刈谷



アイコン








2/15
「プレミアムビールのプレゼント」

 長男家族が畑に来て、この時季美味しいネギ、ホウレンソウの他に、コウサイタイ、ヤマイモ、ニンジン、ワケギの収穫をしました。
 チビ孫から、可愛いリボンがついたプレミアムビールがバレンタインのプレゼントとしておじちゃんに贈られ大喜び!!
 夕食は家で一緒に鍋を囲みました。











アイコン






2/8
「豊田市観察の森で」

 おばちゃんは、午前中「もりもり観察会」(写真:上段)午後は「冬の森工作教室」(写真:下段)に参加しました。まだ寒いのに森の中でクワガタ君を発見!!





































2009年1月の出来事

新年おめでとうございます。
世界経済の先が見通せないまま、新しい年の幕開けとなりました。
こんな危機の時こそ今までの構造を見直し、社会を作り直す好機なのかも
知れません。モ〜とよい年になるよう我々も頑張りましょう!!
(記 01/05/2009)

アイコン






1/29
「気を若く持つ!」

 ←チビ孫からおじちゃんにカードが送られて来ました。ハッピーバースデイの電子メロディー付きです。
 昨年までは電話で生歌だったのですが、チョット恥ずかしい歳になったのかも?こんなところにも孫の成長を感じます。
 おじちゃんは「まだまだ元気で頑張るゾ!!」って言ってますが。



アイコン












1/17
「畑の仕事始め」

 今年初めて畑仕事に出て、ジャガイモを植える準備をしました。最近では比較的暖かな日だったのですが、北向きの我が農園は風が冷たく、寒かったです。風呂桶に農業用水を溜めたところに厚い氷が張り、一日中解けませんでした。












アイコン








1/13
「豊田市自然観察の森」

 おばちゃんは、厳寒の森を一日歩きました。ガイドボランティアをやるためには、日頃の勉強が大切とか。好きでなくちゃ、とても続かないね。おばちゃん、ガンバレ!!














アイコン








1/11
「豊川稲荷詣での帰りに」

 おばちゃんの妹の家族が、我が家に立ち寄ってくれ夕食を一緒に摂りました。東海環状自車が開通してからは、我が家まで片道一時間半となり、お年寄りの体への負担が軽減されたとおばあちゃん達は喜んでいました。また来てね!



















アイコン











1/1


/4
「年の初め」





































 今年の正月は、寒さが厳しかったけど好天に恵まれ、車での移動は楽でした。

 写真最上段:おじちゃんの両親 みやげの「市田柿」をパックに詰めてくれました。

 写真中段:最近は、おばちゃんの実家の方が大勢人が集まります。今年は13名でした。4月には甥、姪の二人が大学を卒業し社会人となって、これで親の脛かじりはいなくなります。

 ↓写真下:豊田に戻って、長男、次男の家族で新年会をやりました。







トップページヘ                                  2008/12月以前のページを見る